TOPへ

入れ歯・義歯

入れ歯(義歯)

入れ歯(義歯) 歯を失った場合の選択肢として、入れ歯治療はごく一般的なものです。入れ歯には総入れ歯と部分入れ歯があり、患者さまの状態やニーズに合わせて様々な素材のものがあります。
当院では、患者さまのご希望やライフスタイルに合わせた治療計画を立て、丁寧なカウンセリングを通じて最適と考えられる入れ歯をご提案しております。

こんなお悩みはありませんか?

  • 入れ歯が痛くて使えない
  • 食べ物がよく噛めない
  • 話しにくい、食べにくい
  • 入れ歯が外れやすい
  • 入れ歯の見た目が気になる
  • 入れ歯の臭いが強い
  • 口内炎ができることが多い

入れ歯の種類

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー ノンクラスプデンチャーは、金属のクラスプがない代わりに、床の部分を大きくしたり、粘着性のある素材を使用したりすることで、入れ歯を固定するものです。入れ歯が目立ちにくく、違和感も少ないのが特徴です。また、金属アレルギーの方も安心して使用できます。

ノンクラスプデンチャー

ノンクラスプデンチャー 金属床義歯は、床部分に金属を使用した入れ歯です。金属はプラスチックに比べて丈夫で、厚みを減らしても強度を保つことができます。そのため、装着時の違和感が少なく、破損のリスクも低くなります。また、金属は熱伝導性が高いため、食べ物の温度を感じることができます。
コバルトクロムとチタンは、金属床義歯によく使用される金属です。コバルトクロムは耐久性と強度に優れ、チタンは軽量でアレルギーの心配が少ないのが特徴です。

入れ歯とブリッジの違い

ブリッジ

ブリッジ ブリッジは、歯の欠損部分を補うための治療法です。歯が1本や2本抜けた場合、その両サイドの健康な歯を削って支柱とし、人工歯をつなげて補います。そのため、入れ歯のように取り外しはできません。
ブリッジは、入れ歯よりも違和感が少なく、手軽に治療できる方法です。ただし、健康な歯を削らなければなりません。また、支柱となる歯に負担がかかるため、定期的に歯科医院で検診を受けることが大切です。
ブリッジの寿命は、人工歯の素材や個人の口腔内の状態によっても異なります。セラミック製の人工歯は、金属製の人工歯よりも寿命が長いと言われています。

入れ歯

入れ歯 部分入れ歯は、歯の欠損部分を補うための治療法です。歯が抜けた部分の型をとり、人工歯茎に義歯を取り付け、バネ(クラスプ)で固定します。部分入れ歯は、ブリッジに比べて費用が抑えられる、手術や入院が不要などのメリットがあります。しかし、噛む力が弱くなる、違和感があるなどのデメリットもあります。